

よいストレスで、どんどん強くなる
朝、事務所に行くときに、自宅の後ろで育っているサボテンの鉢を車に積んで少しずつお引越ししています。二鉢くらいしか持てないので何往復もしないといけないのですが、「少し面倒だなあ」と思う気持ちもあります。ワイフからはこんなに育てちゃってどうするのと小言もいただいております。これら含めて多少は私の小さなストレスになっているのだろうと考えています。 二日前に、健康関係の本を読んでおりましたら、人間は「ストレスによって 肉体的にも精神的にも強くなる」とのことが書いてありました。確かに体に良いとされているもの例えばポリフェノールなども本来は植物が自分に危害か及ばないように毒として持っているものですし、それが我々の身体に入ると毒がそこまで及ばずに免疫ができてさらに身体を強くしてくれるといった循環です。 サボテンのお引っ越しも面倒ではありますが、自分がサボテンを育てているのですから、このストレスはいい風に私の心を強くしてくれるのだと考えれば明るくなります。もともとは亡き母が育てていたサボテンを引き取ったらどんどん増えていったので、これも供養の一つだとおもって

近藤 伸夫
11月4日読了時間: 2分
クルクミンもサプリがあった。
クルクミンを摂るために「カレー」を頻繁に食べるようにしている。しかし、今日アメリカでは、クルクミンをサプリメントから摂っている人が多いということに驚いた。 だいたいクルクミンは体内に穫り入れにくいものなので、ナノ単位まで小さくして穫り入れやすくしたサプリは理にかなっている。ということで、近々サプリを購入します。いろんなタイプがあって、どれが良いかもよーく調べてからにします。おそらくですが、ついでにビタミンDのサプリも欲しくなっているので・・・。買うかも・・・。

近藤 伸夫
11月3日読了時間: 1分





